受付時間 日・祝
8:45~12:00
14:30~17:30

※木曜・土曜午後・日曜・祝日は休診
※未就学児のみ予約可能

斜視・弱視

斜視・弱視

当院では、小児によく見られる斜視・弱視の診察・検査・治療を行います。主な内容は次の通りです。

斜視とは

左右で眼球の位置が一致していない状態が斜視です。これが一致できていないと、両目で物を見ることが困難となることから、立体的に物を見るという能力に障害が起きるようになります。

一口に斜視と言ってもタイプがいくつかあります。主に内斜視、外斜視、上下斜視があります。

内斜視は、片目が対象を注視しているのにもう一方の目は内側に寄ってしまっている状態で、さらに生後6ヵ月までに起こる「乳児内斜視」と1歳半から3歳までに発症する場合が多い、強い遠視のために起こる「調節性内斜視」があります。

また外斜視は、片目が対象を注視しているのにもう一方の目は外側に寄ってしまっている状態です。主にけがや病気などで片方の目に異常があり、悪い視力の方が外側に向いてしまいます。

このほか上・下斜視は、片目の視線が対象を注視している際に、もう片方の目の視線が上方または下方にずれている状態です。上・下斜視が小児で見られると、両眼視機能の発達が阻まれるほか、頭を傾ける頭位異常を起こすこともあります。

なお成人で急に斜視が現れる場合は、生活習慣病(高血圧、糖尿病など)や頭蓋内疾患・頭部外傷が原因によって現れることが多く、主症状として複視(物が二重に見える)がみられます。

斜視の治療

斜視の原因が遠視によるものであれば、凸レンズによる矯正となります。ただ、それ以外は手術療法となります。具体的には、目に付着している上下内外に動かす4つの筋肉を手術によってコントロールできるようにし、目の方向を整えるようにします。手術法としては、短縮法(目を内側に動くようにする)や後転法(目を外側に動くようにする)があります。

弱視とは

視力というのは生まれた直後から備わっているものではなく、赤ちゃんがどんどん言葉を覚えていくのと同様に乳幼児期から物を見るなどすることで習得していく機能になります。そのため日々の訓練が必要で、それを重ねていくことで視力は備わっていくようになります。つまり弱視とは、この習得期間(乳幼児期間)内、いわば視力の発達期に遠視や近視、何らかの病気によって、その発達が阻害されるようになると眼鏡をかけても矯正が不可能になる低視力状態を言います。このほか、片方の目のまぶたが下がったままや、斜視、角膜混濁や白内障などによって黒目の中心部が濁っているといったことが原因になることもあります。

なお弱視と診断されても、適切な年齢までに治療を行えば、治る可能性は高くなります。しかし、学童期を過ぎてからの治療となると、改善効果はほとんど見込めなくなります。そのため、お子様の目が見えていないことに気づきましたら、いち早く眼科へご相談ください。

弱視の治療

治療についてですが、弱視はそのタイプや発生した時期によって異なります。視機能の発達がとまっていることが原因の弱視については、視力の発達が頭打ちになるとされる6歳頃までに眼鏡をかけて網膜にピントが合うようにします。また片方の目だけが極端に悪いと言う場合は、良いほうの目を隠して悪いほうの目でしっかり見る遮閉訓練を行います。主に健全な方の目を遮蔽具(アイパッチ)で隠して、視力の悪いほうの目でしっかり見るようにします。

クリニック概要

石井眼科クリニック
診療科目
眼科
電話番号
048-689-0222
住所
〒337-0053 埼玉県さいたま市見沼区大和田町1-1295
アクセス
東武アーバンパークライン大和田駅徒歩3分
マルエツ大和田店前、大和田メガネ・コンタクト隣り
駐車場
20台駐車可能※駐車場はクリニック横の他、大和田公園通り沿いにもございます。
受付時間 日・祝
8:45~12:00
14:30~17:30

※木曜・土曜午後・日曜・祝日は休診
※未就学児のみ予約可能