小児眼科とは
主に小児特有の眼症状(弱視、近視、遠視、乱視、斜視、眼精疲労 等)を中心に診察・治療を行うのが小児眼科です。
視力の発達というのは、おおよそ8歳くらいまで続くと考えられていますが、その段階で何かしらのトラブルなどが生じると、目の成長が順調にいかなくなることも考えられます。そのため保護者の方から見て、お子様の目の様子がおかしいなどの異常がみられた場合は、速やかに当院をご受診ください。
当院では、発達途上にあるお子様の目を成長するにつれて正常な目の働きになれるよう治療を行っていきます。また、これといった問題が見当たらなかったとしても、子どもが目でしっかり物を見えているかどうか不安といったことでお悩みの保護者の方も一切遠慮することなくご相談ください。
視力の発達について
生まれて間もない頃の赤ちゃんの視力は、0.02ほどと考えられ、その状態というのは明かりがぼんやりとわかる程度です。その後、きれいにピントの合った像というのが網膜の中心部に映ることが刺激となって、3~4歳くらいに視力は1.0になります。この刺激を受ける能力を持っている期間というのが、大体7~8歳くらいまでと言われています。
そのため8歳頃までは子供の眼の状態をしっかりとチェックする必要があり、体の成長とともに視力も成長させ伸ばすことが、将来の視力や両眼視、立体視などの機能にとって重要です。視力は10歳頃には完成するとされ、この時点で成人と同程度の視力機能になると言われています。
以下のような症状がお子様にみられたら当院をご受診ください
- まぶたが開かない
- 目を細めて物を見る
- 目が揺れている感じがする
- 黒目が白かったり、茶目が灰色だったりして、目の色が不自然
- テレビや玩具を極端に近づいて見る
- 眩しそうにして、よく目を閉じる
- 目つき(上目づかいや横目づかいなど)がおかしい
- 何か物にぶつかりやすく、また転びやすかったりする
- フラッシュを焚いて写真を撮影すると、片方の目だけ違う色に光って写る
- フラッシュを焚いて写真を撮影すると、いつも同じ目が光って写る
- 学校健診などで精密検査が必要と言われた
など
小児でよくみられる眼疾患および症状
- 斜視・弱視
- 仮性近視
- 眼瞼下垂
- 睫毛内反
- 先天鼻涙管閉塞
- 角結膜感染症(はやり目)
- ものもらい
- 先天色覚異常
など
クリニック概要
- 診療科目
- 眼科
- 電話番号
- 048-689-0222
- 住所
- 〒337-0053 埼玉県さいたま市見沼区大和田町1-1295
- アクセス
- 東武アーバンパークライン大和田駅徒歩3分
マルエツ大和田店前、大和田メガネ・コンタクト隣り - 駐車場
- 20台駐車可能※駐車場はクリニック横の他、大和田公園通り沿いにもございます。